本サイトのアプリでは最も資産額が大きい銘柄を標準銘柄として選択しています。具体的には以下の表のとおりです。
資産クラス | 銘柄コード | 概要説明 |
---|---|---|
米国株 | SPY | 米国の上場銘柄全体に投資するETF |
日本株 | 1306 | TOPIXに投資するETF |
米国債 | AGG | 米国の投資適格債券全体に投資するETF |
金 | GLD | 金に投資するETF |
日本不動産 | 1343 | 東証上場の不動産投資信託全銘柄に投資するETF |
先進国 | VEA | 米国を除く全先進国に投資するETF |
新興国 | VWO | 全新興国に投資するETF。 |
米国不動産 | VNQ | 米国の不動産関連銘柄全体に投資するETF |
※銘柄コードは、日本株と日本不動産については東京証券取引所のコード、それ以外はニューヨーク証券取引所およびナスダックのコードです。
※※ETFは、一般的に個別株と比較してリスクが低く、投資信託と比較して低コストです。
なお、上記の選択銘柄と資産額にほとんど差がない類似銘柄が複数存在します。総経費比率の低さ、NISAの対象か否か、利用する証券会社や銀行で取り扱われているかなどを考慮すると、上記の選定が必ずしも最適とは限らないことにご留意ください。
資産クラスの選定理由
株式、債券、不動産、商品の四つの資産クラスを対象としています。投資のリスクを低減するためには、値動きが異なる資産クラスに分散投資することが効果的とされています。この観点において、代表的な資産クラスとして一般に株式、債券、不動産、商品が挙げられます。
株式の区分の選定理由
株式は、米国、米国を除く先進国、新興国、日本に区分しています。日本は為替リスクがない点が特徴です。米国は世界最大の市場であり、先進国はリスクが比較的小さく、新興国は成長の可能性が高いです。これらの性質の違いが、分散投資先として有効であると考えられます。
債券の区分の選定理由
債券は時価総額が最も大きい米国に一本化しています。日本は現状、金利が極めて低いため、投資先としての魅力が乏しいです。また、リスクが低いため、先進国などへの国際分散の必要性も低いと考えられます。
不動産の区分の選定理由
日本と米国に絞っています。その他の国の不動産ETFは、関連情報の量と質が限定的であるため、投資判断が難しいと考えています。
商品の区分の選定理由
金のみを対象としています。金は安定資産として広く認識されています。一方、原油や穀物、その他の貴金属といった商品は、一般投資家にとって普及している資産とは言い難い状況です。